Welcome to JAC West Japan region!


JAC西日本ブロックへようこそ。
日本カイロプラクターズ協会(JAC)の西日本ブロックのホームページです。
このホームページはJAC西日本ブロックに所属する会員及び、すべてのJAC会員に向けて西日本ブロックの活動などを発信するホームページです。
会員の方は時々チェックしてみてください。
Recent Update:
- 臨床ウェビナーシリーズ2022の申し込みを開始しました(5/17)
- 臨床を面白くするウェビナーシリーズの申し込みを開始しました(5/17)
- 2021年の行事をアーカイブへ移動しました(5/17)
- 西日本ブロックウェブカンファレンスの申し込みを開始しました(3/23)
- ウェビナーシリーズ 2021の申し込みを開始しました(3/22)
ウェビナー利用者は当会のウェビナー利用規約に同意のうえで申し込んでください。
臨床ウェビナーシリーズ 2022

臨床ウェビナーシリーズ シーズン3
テーマ:
- 機能神経学を臨床に活かす
- 栄養学の知識を臨床に活かす
講師:
- 吉澤公二
- 須藤陽次郎
コーディネーター:
- 若槻朋彦
開催日時:
- 6月15日 13時~14時:吉澤先生
- 7月20日 13時~14時:吉澤先生
- 8月17日 13時~14時:吉澤先生
- 9月21日 13時~14時:若槻先生
- 10月19日 13時~14時:須藤先生
- 11月16日 13時~14時:須藤先生
- 12月21日 13時~14時:須藤先生
参加費:
- 20000円(一括購入)
- 5000円(単発購入)
参加資格:
- JAC会員
- JCRプログラム生
参加申込:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_5J0rci8QTfmlBSa6M8hDMQ
臨床をおもしろくするウェビナーシリーズ

臨床をおもしろくするウェビナーシリーズ
概要:
カイロプラクティックの臨床に関わる技能を活かすためには様々な”コツ”や”知識をつなげる知識”が必要になります。基本的な技術を臨床に活かせるようになると臨床が面白くなる!というテーマのもと、様々な先生方を講師に迎えて、カイロプラクティックの効果、安全性、オフィス経営の全てを向上させることを目的として全ての会員に向けたウェビナーシリーズを開催いたします。
開催日時:毎月第一水曜日
- 6月1日 13時~14時
- 7月6日 13時~14時
- 8月3日 13時~14時
- 9月7日 13時~14時
- 10月5日 13時~14時
- 11月2日 13時~14時
参加費:5000円(シリーズ購入)
参加申込:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_zK9eZZrWQJiEbssAr7gLEw
臨床ウェビナーシリーズ 2020 ブルーレイ

2020年6月~12月まで開催したウェビナーシリーズのうち、臨床ウェビナーをブルーレイに一本化して販売します。
内 容:(ブルーレイディスク1枚)
- セッション2:イントロダクション
- セッション4:ストレスと免疫
- セッション6:ストレスと小児
- セッション8:ストレスと代謝因子
- セッション8:補足講義
- セッション10:ストレスとと内分泌
- セッション10:補足講義
- セッション12:ストレスと自律神経
- セッション12:補足講義
- セッション13:ストレスと神経系
- セッション13:補足講義
※講義資料のデータ・印刷資料はありません
価 格:10,000円(送料込み)
支払い:銀行振込 もしくは ペイパル・オンライン決済
対 象:購入対象者はJAC正会員、学生会員、JCRプログラム生に限ります
再 生:
- 2013年以降のデッキでの再生は確認していますが、それ以前のデッキでの再生は保障できません。
- PCで再生する場合プログラムのバージョンによって再生できない場合があります。
補 償:
- ディスクに損傷が生じて再生できない場合、無償でディスクを交換いたします。
- 運送トラブルによって品物が届かない場合、無償で再度送付いたします。
- お持ちの再生機器が対応していない場合の返金等は受け付けませんのでご注意ください。
購入方法:購入フォームからご購入いただけます。
西日本ブロックウェブカンファレンス2021(終了)

西日本ブロックウェブカンファレンス2021
新型コロナウイルス感染症を懸念しつつ現地開催を計画しておりましたが、現状を鑑みて全国から集まることを断念し、今年はウェブ上での開催といたします。
テーマは昨年同様に「姿勢の問題」と「妊婦ケア」としてネット上で講義を閲覧することができます。
大会開催期間は5月2週目を目途に開始し、5月中に各講義動画を閲覧することができます。
期間:5月9日(予定)~5月31日
参加費:5000円
対象:JAC会員、JAC学生会員、JCRプログラム生
※動画の閲覧にはZOOMを利用しています。
※動画はダウンロードできません。
○講師一覧(予告なく変更する場合があります)
- 明田清吾
- 濱口貴洋
- 尾口修平
- 須藤陽次郎
- 若松靖幸
- 若槻朋彦
- 戸祭恵介
- 中塚祐文
- 臼田純子
- 他
西日本ブロックカンファレンス2020&総会

西日本ブロックカンファレンス2020を開催します。
今回は2つのテーマを2日間にわたって開催
1日目:なぜ姿勢は崩れる
2日目:妊婦ケア
ほとんどの臨床家が直面することのある問題であり、それぞれにどのような考えをもってアプローチしているのでしょうか?
妊婦ケアに至っては、特別にナイーブな状態になっているクライアントに対して、どのような事に気をつけなくてはいけないでしょうか?
アプローチ方法から生理学的な変化まで多岐にわたって言及していきます。
詳細
○期日:2020年5月17日(日)~18日(月)
○会場:兵庫県中央労働センター 視聴覚室
○時間;
1日目:9:30-17:00
2日目:9:10-16:00
○参加費と参加資格 ※すべて1日目はお弁当付き
- JAC会員:5000円(2020年4月以降は8000円)
- JAC学生会員/JCRプログラム生:3000円
- JCR登録者(非会員):15000円(4月以降は18000円)
- 懇親会:5000円(予定)※クルーズビアガーデンを予定
○講師一覧(予告なく変更する場合があります)
- 明田清吾
- 濱田貴洋
- 尾口修平
- 木津直昭
- 三津橋二雄
- 外山誉人
- 若松靖幸
- 若槻朋彦
- 戸祭恵介
- 中塚祐文
- 臼田純子
- 他
西日本ブロックカンファレンス2019

西日本ブロックカンファレンス2019を開催します!
今回は
「痛みのカイロプラクティック臨床の発展」
をテーマにワークショップを中心に様々な試みを行っていきます。
みられる所見を修正したはずなのに、なぜ患者はまだ痛みを訴えているのか?
疼痛除去?疼痛抑制?どんな手法を使えば患者の訴える痛みを解消することができるのでしょう
今回のカンファレンスはより臨床で直接的に関係する内容盛りだくさんで開催します!
この機会を逃さないように・・・!
☆詳細☆
○会期:2019年4月29日~30日
○会場:兵庫県中央労働センター 小ホール
○時間:
1日目:9:30~18:00(受付:9:10~9:30)※昼に西日本ブロック総会を行います
2日目:9:30~16:00(受付:9:10~9:30)
○参加費と参加資格
- JAC会員:5000円
- JAC学生会員:3000円/JCR受験プログラム生:3000円
- JCR登録者:15000円
西日本ブロックカンファレンス2018

西日本ブロックカンファレンスも3回目となります。
このイベント以上に刺激を受ける機会はありません。私たちの臨床の可能性を大きく広げてくれるイベントです。
今回のテーマは
「症例から学ぶ臨床の考察とテクニック」
と題して、症例報告から実際の治療手順や流れ、ポイントについて学びます。
部位別のテーマに沿わないので多彩な症例から様々な臨床の手順や流れのヒントを得られます。
また今回はアプライド・キネシオロジーの創始者である天才George Goodheartの講義も予定しています。(この講義だけの参加はできません)
これまで以上に充実した時間になるでしょう。
ディナーパーティーには神戸らしくクルージングディナーを予定しています。(参加者が少ない場合は変更有)
この機会を逃すことなく参加してください!
☆詳細☆
○日時:2018年5月13日(日)~14日(月)
1日目
9:30~17:30(受付:9:10~9:20)
※昼に西日本ブロック総会
2日目
9:30~16:30(受付:9:10~9:30)
○場所:兵庫県中央労働センター 1F 小ホール
○参加費:
JAC正会員:5000円(1日目のお弁当含む)
学生会員:3000円(1日目のお弁当含む)
JCR受験プログラム:3000円(1日目のお弁当含む)
その他:15000円
○講師&演題:(予告なく変更する場合もあります)
荒瀧美由紀 「むち打ち症のカイロ治療による早期改善」
臼田純子 「股関節の発育と運動」
外山誉人 「内臓アプローチ」
成瀬弘絵 「歯のカイロ治療と頭痛改善の一例」
西埜義則 「腸腰筋Trpに対するシンクロ・アジャストメントの効果」
堀賢一郎 「コンピュータアジャストメント装置による筋骨格系症状に対する評価法」
三津橋二雄 「機能神経学の手引き・心へのカイロ的アプローチ」
森田育夫 「外傷後の痛みと心理的ストレスの関係」
吉川祐介 「眼振を伴わない浮遊感Vertigoの臨床報告」
若槻朋彦 「甲状腺機能低下とBrain Fog」
※特別演題:George Goodheart
西日本ブロックカンファレンス2017

西日本ブロックカンファレンス第2弾!
今回のテーマは
「上部頸椎、頭蓋、顎関節」
上部頸椎以上の領域に絞って9人の演者によって行われます。
上部頸椎以上の領域へのアプローチは難しいものの、大きな影響のある部位だと確信しています。
これまでのアプローチとは異なる目線で。あるいはこれまでできなかった領域へのアプローチを学ぶために。
前回以上に充実したカンファレンスです。この特別な2日間に参加して臨床をステップアップしてください!
☆詳細☆
○日時:2017年4月30日(日)~5月1日(月)
○場所:兵庫県中央労働センター(小ホール)
○参加費:
JAC正会員:5000円(1日目の昼食含む)
学生会員:3000円(1日目の昼食含む)
JCR受験プログラム:3000円(1日目の昼食含む)
その他:15000円(昼食はありません)
○講師&演題:
荒川恵史先生 「上部頸椎」
伊澤勝典先生 「頭蓋調整アラカルト」
臼田純子先生 「小児の頭頸部の診かた」
鈴木講太郎先生「顎関節アプローチ -最近の研究論文から考察する-」
田村光久先生 「花粉症に対する経絡的思考」
成瀬弘絵先生 「Injury Recall Technique」
三好成子先生 「筋・筋膜の連鎖 頭部から脚までのつながり」
吉川祐介先生 「前庭アプローチ」
若槻朋彦先生 「ストレスの影響と中枢神経反応」
○タイムスケジュール
Day1.
受付:9:10~9:20
オープニング:9:20~9:30
Workshop1:9:30~10:30 成瀬弘絵
Workshop2:10:30~12:00 三好成子
Workshop3:14:00~15:30 荒川恵史
Workshop4:15:30~17:00 臼田純子
Workshop5:17:15~18:30 鈴木講太郎
Day2.
受付:9:10~9:30
Workshop6:9:30~10:30 田村光久
Workshop7:10:30~12:00 伊澤勝典
Workshop8:13:30~15:00 吉川祐介
Workshop9:15:00~16:30 若槻朋彦
西日本ブロックカンファレンス 開催!

2016年2月10日(水)~11日(木・祝日)
※重要なお知らせ※
会場が変更になりました
いよいよ西日本ブロック初のカンファレンスを開催!
今回のテーマは「腰部」です。
腰部障害について、様々な方向性の見方を追究するためのカンファレンスです。異なったアプローチ、新しい診断方法、新しいテクニックetc
様々な方向性をもって取り組む今回のカンファレンスは11人の講師による特別なプログラムであり、西日本ブロックにおいて過去最大級のイベントでしょう!
☆申し込みを以下から開始いたします☆
詳細は以下の通り
○開催日時:2016年2月10日~11日
○場所:兵庫県中央労働センター
○参加費:
JAC会員:3000円
学生:1000円(安全教育プログラム含む)
タイムスケジュール:
1日目:
9時~9時10分:受付
9時30分~19時:ワークショップ
2日目:
9時~9時10分:受付
9時30分~16時30分:ワークショップ
ワークショップタイトル
ワークショップのタイトルを決まった順番に掲載していきます。
明田清吾「腰椎の力学的機序 ベクトルを用いた考察」
臼田純子「小児の腰痛の”診かた”」
外山誉人「内臓生体力学と腰部 ~内臓生体力学的アプローチにより腰部の治療にもうひとつの視点を加える~」
若槻朋彦「相反性抑制~腰部アプローチのその前に~」
西埜義則「心と身体の関係性 ~腰と腰部に関わる症状~」
成瀬弘絵「内臓生体力学の基本概念」
荒川恵史「アジャストメント 秘密の身体操作」
若松靖幸「軽い操作による骨盤、脊柱の矯正 急性腰痛の施術」
鈴木講太郎「非特異腰痛の最新研究とリハビリの有効性」
松永典弘「選択制確定拠出年金401k制度」
和田孝一「カイロプラクティック概念とテクニックの移り変わり」